2008.09.01 (Mon)
再び1泊旅行
この間、栃木県へ行ったばかりですが28日・29日は伊香保温泉
へと行ってきました~。
今回は会社の先輩方と行ったわけですよ。
全行程バスでの旅なので、朝の8時前からビール
などのアルコール類を飲んでいましたヾ(゚Д゚ )ォィォィ
これは毎度の事でもあるわけですが・・・(笑)
天気は生憎の
。
静岡を出発して、最初に寄ったのが埼玉県にある長瀞。
この時点で、お昼だったので昼食を食べてからライン下りの船に乗りました。
雨にも関わらず、船は屋根を設置しての航行。
流石に、ライン下りですねぇ・・・。
急流の場所も通過するので、なかなかの迫力でしたよ。
川の水も被ってしまった方の居ましたねぇ。
でも、私的には隣で行っていたラフティングの方をやってみたかったなぁ(苦笑)
で、その後は伊香保温泉へ。ホテルへ入る前に、石段を登って来ました。

雨の中360段を登った訳ですが、余裕でしたねぇ。
お店が並んでいるので、見飽きなかった事も要因でしょうね。
夜は宴会場で食事。いつもは、この場でカラオケを強要される訳ですが
この日は忘れられてました・・・
さて、8人で行ったので部屋は2部屋です。部屋割は、たばこ吸う組と禁煙組。
自分は、たばこを吸う組みに。メンバーは、女性一人とその旦那さんと自分含め男性2人。
但し、旦那さんは禁煙組。4人揃って23時には寝ました
翌朝。5時30分に目が覚めて6時頃にはお風呂へ入ってました。
止まったホテルのお風呂は、広くて良かったですねぇ (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
元々伊香保温泉は、鉄分が多いそうで鉄分が酸化した赤いお湯のお風呂もありましたよ~。
ホテルを出発して、水沢観音とお饅頭店により(当然、お土産はお饅頭。美味しかった!)
軽井沢へ・・・。
軽井沢プリンスショッピングプラザへ行った訳ですが、特に買う物が無い自分にとっては
何も面白くありませんで(;´∀`)
ここで昼食だったので、焼肉屋さんでランチ。なかなか。美味しかったですねぇ。
ここで、とあるお店でベイクドチーズケーキが気になったので購入。
う~ん。個人的には、お饅頭が上かなぁ・・・。
さらにこの後は、山梨県の清里へ立ち寄り。

美ヶ原へ行ったのですが、雷がなりだしたので早々とバスに引き返してしまいました。
八ヶ岳も雲に隠れてこんな感じ

夜の7時30分に静岡に戻ったのですが、全員で居酒屋で夕食。
なんだか、飲んで食べまくっての2日間でしたよ。
間違いなく、体重は
でしょうね。

今回は会社の先輩方と行ったわけですよ。
全行程バスでの旅なので、朝の8時前からビール

これは毎度の事でもあるわけですが・・・(笑)
天気は生憎の

静岡を出発して、最初に寄ったのが埼玉県にある長瀞。
この時点で、お昼だったので昼食を食べてからライン下りの船に乗りました。
雨にも関わらず、船は屋根を設置しての航行。
流石に、ライン下りですねぇ・・・。
急流の場所も通過するので、なかなかの迫力でしたよ。
川の水も被ってしまった方の居ましたねぇ。
でも、私的には隣で行っていたラフティングの方をやってみたかったなぁ(苦笑)
で、その後は伊香保温泉へ。ホテルへ入る前に、石段を登って来ました。

雨の中360段を登った訳ですが、余裕でしたねぇ。
お店が並んでいるので、見飽きなかった事も要因でしょうね。
夜は宴会場で食事。いつもは、この場でカラオケを強要される訳ですが
この日は忘れられてました・・・

さて、8人で行ったので部屋は2部屋です。部屋割は、たばこ吸う組と禁煙組。
自分は、たばこを吸う組みに。メンバーは、女性一人とその旦那さんと自分含め男性2人。
但し、旦那さんは禁煙組。4人揃って23時には寝ました

翌朝。5時30分に目が覚めて6時頃にはお風呂へ入ってました。
止まったホテルのお風呂は、広くて良かったですねぇ (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
元々伊香保温泉は、鉄分が多いそうで鉄分が酸化した赤いお湯のお風呂もありましたよ~。
ホテルを出発して、水沢観音とお饅頭店により(当然、お土産はお饅頭。美味しかった!)
軽井沢へ・・・。
軽井沢プリンスショッピングプラザへ行った訳ですが、特に買う物が無い自分にとっては
何も面白くありませんで(;´∀`)
ここで昼食だったので、焼肉屋さんでランチ。なかなか。美味しかったですねぇ。
ここで、とあるお店でベイクドチーズケーキが気になったので購入。
う~ん。個人的には、お饅頭が上かなぁ・・・。
さらにこの後は、山梨県の清里へ立ち寄り。

美ヶ原へ行ったのですが、雷がなりだしたので早々とバスに引き返してしまいました。
八ヶ岳も雲に隠れてこんな感じ


夜の7時30分に静岡に戻ったのですが、全員で居酒屋で夕食。
なんだか、飲んで食べまくっての2日間でしたよ。
間違いなく、体重は

スポンサーサイト
ありさ さん ようこそ!
ありさ さんは群馬にお住いなのでしょうか?
実は、群馬県に行ったのは2度目です。
前回は草津に行きました。何年も前ですが・・・(^_^;)
陶芸とガラス工芸ですか~。面白そうですねぇ。
機会があれば行ってみますね。
では~
ありさ さんは群馬にお住いなのでしょうか?
実は、群馬県に行ったのは2度目です。
前回は草津に行きました。何年も前ですが・・・(^_^;)
陶芸とガラス工芸ですか~。面白そうですねぇ。
機会があれば行ってみますね。
では~
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
私が住んでいるのは伊香保ではありませんが、群馬県内の名所を訪れてくれたとのことで、うれしくおもいます。私が住んでいるところは名所というほどのものがないのが欠点ですが、「土と火の里」という、陶芸やガラス工芸ができるところがあります。よろしければそちらの方も見に来てくださるとありがたいです。